2013/01/31

19日目の朝

ほうれん草は今日も順調。

昨日は一日晴れて気温は室内で18度くらいありました。



生育スピードがバラバラなのも面白い。





今日は、土の表面が乾いてなかったので、水やりはしませんでした。









2013/01/30

18日目の朝

ほうれん草、順調そうです。




















昨日は天気が良く、気温も上がったのですが、土の表面は乾燥してなかったので、水やりはしませんでした。

水やりのタイミングがこれでいいのか、不安なところです。








2013/01/29

水菜 発芽編

水菜が発芽しました。種まきをして3日目です。


また例によってばらまきです。

ほうれん草や小松菜よりも栽培期間が長いようなので、気長にいきたいと思います。


17日目の朝

引き続き寒い日が続いてます。室内は12度くらい。

ほうれん草の本葉はどんどん出てきております。

今日は水やりをしました。



2013/01/28

16日目の朝

昨日は雪が降って冷え込みました。

窓辺においたビニールかけた状態でも12度台という、これまででもっとも低い気温を記録。





















そんな中、ほうれん草の本葉?ができ始めました。










2013/01/27

15日目の朝

ほうれん草の種を蒔いて2週間。順調に育ってます。

昨日は日中よく晴れて土も乾いてきてたので、水やりしました。



2013/01/26

14日目の朝

ほうれんそう、だいたい出揃いました!

昨日は室内でも気温は13度程度と低め。今日も引き続き外は強風が吹いてるので、そんな感じになりそう。

土は触ってみるとまだ湿気ているので、水やりはせず。


そろそろ間引きするタイミング調べよう。




2013/01/25

ほうれんそう&小松菜 発芽編

4日目にほうれん草、小松菜、共に発芽しはじめました!

小松菜の発芽温度は20度〜となっていましたが、15度前後の室内でプランターにビニールをかぶせておいただけでも大丈夫でした。

たくさん蒔いたから、明日からはどんどん出てきそう。




13日目の朝

まだ発芽してきてるほうれん草もあるけど、だいたい出揃った感じ。

葉っぱの間から新しい葉?みたいなのが出てきております。





















今日は水やりしました。




2013/01/24

12日目の朝

後でこっそり蒔いた真ん中の列も発芽(笑)

ちゃんと蒔いたとおもいきや、種が落ちてたのか意外なところから出てきたほうれん草も(^_^;)

曇り空が続いてて、プランターに被せているビニールには水滴がたくさん。土の表面も乾いていないみたい。

今日は夕方まで晴れるみたい?!だからビニール外して干してみようかな。























順調そう。

2013/01/23

11日目の朝

ほうれん草、まだ新たに発芽してきてます!

土はしっとりした感じだったので水やりはせず。

今日は晴れるはず?!





2013/01/22

10日目の朝

ほうれん草は10個発芽してます!

昨日のお昼から曇り雨の天気なので日当たりは期待できません。気温もハウス内で15度ギリギリ。

土は表面が湿ったままだったので、水やりはしませんでした。



2013/01/21

ほうれんそう&小松菜 準備編

NHK 趣味の園芸 やさいの時間の影響を受けたことは別のエントリーでも書きましたが、早速ほうれん草と小松菜を一緒にやってみることにしました。

用意したのは、有機培養土・標準プランター・小松菜の種(極楽天)。(ほうれん草の種(オーライ)は前の残りを使いました)


















木村正典さんがやってたみたいに、
  • プランターに鉢底ネット(プランターに付属していたもの)を敷く
  • 培養土をざっくり入れる(完熟牛ふんは今回混ぜていません。)
  • 最後はふるいで細かい土だけ上にかける
  • 1センチ間隔でバラマキにする(6割くらい小松菜で残りはほうれん草)
  • ふるいで種が隠れるくらい覆土する
  • 霧吹きで水やり
という手順でやってみました。
こんなにたくさん蒔いて大丈夫なのかな・・・


















どうなるか楽しみです!


<今日の費用>
コーナン プランター650型 198円
コーナン 有機培養土 園芸の土(半分使用) 249円(25㍑ 498円)
タキイ 年中栽培できる小松菜 極楽天 238円

合計 685円


9日目の朝

発芽したほうれん草は10個。順調に?!育っています。


日の入り後、室内においている時は、段ボールをかぶせるようにしました。

ずっと昼間だと勘違いしてはいけないので。





2013/01/20

NHK 趣味の園芸 やさいの時間 木村正典さんの書籍を購入!

NHK「趣味の園芸 やさいの時間」という番組をたまたま見ました。

2012年のアンコール放送の回で、内容はプランターでほうれんそうと小松菜を作ってみようというもの。まさに今の自分にちょうどいい内容。

木村正典さんという講師の方が、有機栽培で育てようというコンセプトでひと通りの流れを説明していました。

勉強になったのは、今やっているほうれん草のみのプランターは、筋蒔きでわりと種の間隔を開けたのに対し、木村さんはバラマキで1センチ間隔で種を蒔くというもの。しかもほうれん草と小松菜を混ぜて蒔いてました。

これもやってみたい!と思い、本を買ってみました。




















木村流のコンセプトとして、「有機でもできる」「『最適期』でなくても野菜は育つ」「どんどん間引いて利用する」「密植のすすめ」などが特徴的。

僕みたいな初心者にとっては、まず収穫の喜びを体験したいとか、販売目的じゃないから小ぶりなものでもOKというあたりが励みになります。

トマトやイチゴからコメまで全81種類の野菜の作り方や、具体的なタネのメーカーと品種も書いてますので、しばらくバイブルとなってくれそうです。







8日目の朝


とうとう発芽しました!




もう初めての体験なんで最高に嬉しいですね(笑)


いつも通り水やりしてビニールをかけておきました。






















2013/01/19

7日目の朝

変化なし。

そろそろ一週間なので発芽しても…と焦るところだが焦っても仕方ない(笑)

今日もいつも通り、朝に水やりをしておきました。



2013/01/18

6日目の朝

変化なし。

昨日は香川でも雪が降るくらい寒い日となりました。


昨夜はビニールをかぶせておいたため、土の表面は乾いていませんでした。朝は水やりしないでおこう。



2013/01/17

5日目の朝

変化なし。

昨日は帰ってきたら土の表面が乾いていたので夜だけど水やり。
今朝も水やりしておいた。

水やりは朝のうちにしておこうと思う。



2013/01/16

4日目の朝

特に変化なし。

昨日の朝に水やりしてビニールかけてたら、プランターについた水滴はついたままなのは大丈夫なんかな?

今日から夜だけビニールかけてみることにしよう。

2013/01/15

3日目の朝

特に変化なし。

土の表面が乾いていたので、霧吹きを使ってたっぷり水をあげた。



2013/01/14

2日目の朝

特に変化なし。

種まき時にやった水で土の表面が濡れていたので、水やりはせず。

2013/01/13

ホウレンソウの種を蒔いてみた

「鉄は熱いうちに打て!」ということで、さっそく家庭菜園の準備に入ります。


aikaの菜園プランター510型を用意しました。ハウス栽培が簡単にできるという特徴にひかれました。






水はけをよくするために、鉢底石を下に敷き詰めました。再利用も考えてキッチン用の水切り専用袋につめておきます。



こんな感じになります。ホッチキスで留めておきました。


プランター一面に敷き詰めます。


次は培養土を入れます。半分くらい入れて水をかけ、よく混ぜてからさらに半分を追加しました。


14リットルの培養土をすべて入れたら、10センチ程度間隔をとって2本すじを入れます。深さは1センチ程度。



ホウレンソウの種はこれを使いました。タキイのオーライという品種。



種を7センチ程度の間隔で蒔いたら、土をかぶせます。種が流れないようにたっぷり水をあげたら、特製ビニルハウスを作って完了!


日当たりの良い室内でしばらく様子を見てみようと思います。



<今日の費用>

タキイ ホウレンソウの種 148円
カーサ 花と野菜の培養土 14リットル 198円
aika 菜園プランター 510型 498円
aika 菜園ハウス 498円
水切りネット 88円
鉢底石 99円

合計 1,529円


思ったよりお金がかかっていてビックリした(-_-;)


2013/01/12

マンションのベランダで野菜を作ってみることにした

いつかはやってみたいと思っていた野菜の栽培。

マンションのベランダでも、プランターを使って野菜が作れるという話を聞いたので、チャレンジしてみることにしました。

そもそも何の知識も経験もありませんが、インターネットの情報などで調べながらすすめていくつもりです。

まずは、ほうれん草作りに挑戦します!
収穫して食べるぞー!

エンジョイ家庭菜園!